〈記事内に広告プロモーションを含む場合があります〉
こんにちは。『ペコ』です。
本日のテーマはこちらについて。
『カカオトークのルーム名を変更する方法!ルームの名前を変えると相手に通知される?』
カカオトークで
たくさんのトークをしていると
ゴチャゴチャしてしまって
どんな集まりのトークだったか
忘れてしまうことってありませんか?
人数の多いグループトークを
いくつも同時進行している時は
メッセージを誤爆しやすくなるなど、
管理が大変ですよね。
そこで今回は
カカオトークのルーム名を変更する方法と
ルーム名を変更したらどうなるか?
についてご紹介したいと思います!
[ad#adsense-naka]
カカオトークのルーム名を変更すると相手に通知されるって本当?
カカオトークのルーム名が
わかりづらい時ってありますよね。
というのも、
トーク一覧に表示されるルーム名は
デフォルトだとトーク相手の名前が
表示されるようになっているからです。
特にグループトークの時は
複数の同じグループに属している人が
ゴチャゴチャしてしまって
なにがなんだかわからない…
なんてこともありそうです。
更に厄介なのが
実際のトーク画面になると
『グループトーク 参加人数』という
表示になってしまうこと。
ルーム名を変更すれば
わかりやすくなって
この問題も解決しますよね!
そこで気になるのが
変更したルーム名は相手にも通知されるの?
ということではないでしょうか。
その答えは『NO』です!
自分で設定したルーム名は
相手に通知されることもなければ
相手側表示されることもありません。
あくまでも自分側のみの設定ということです。
ちなみに
グループトークと1:1のトークの
どちらでも自由に設定を変えることができますよ。
要注意!最初に決めたトークルーム名は表示アリ
ここで注意しておきたいのが
自分がグループトークを作った場合です。
このときに
最初に設定したトークルーム名は
招待された参加者全員に表示されます。
通知されるわけではありませんが、
トーク一覧には思い切り表示されてしまうので
みんながわかりづらいルーム名に設定したり、
個人的すぎるルーム名に設定すると、
あとで恥ずかしい思いをするかも…
この全員共通のルーム名が設定できるのは
発言前に設定したトークルーム名のみなので
一度発言した後なら
みんなに知られずに設定できますよ。
逆に言うと、
最初からわかりやすいトークルーム名に
設定しておけるのはこのタイミングのみ
ということになりますよね。
既に経験済みの方もいると思いますが、
グループトークでルーム名が設定されていないと
わかりづらく感じることが多いです。
トークルームを自分で作成する際は
参加者がわかりやすい名前に
設定しておいてあげると
みんなが困らずに済みそうですね。
関連記事:カカオトークのグループチャットのトーク・通話・テレビ電話などの使い方を徹底解説
カカオトークのルーム名を変更する方法
それではカカオトークのルーム名を
好きな名前に変更する方法を
ご紹介していきますね。
まずはトーク一覧を表示して
ルーム名を変更したいトークを
ロングタップします。
続いて『トークルーム名設定』を
タップしましょう。
デフォルトのトークルーム名には
トークの参加者か
グループトーク作成者が設定したルーム名が
入力されています。
ここを自分の好きなトークルーム名に
入力しなおしたら
右上の『確認』をタップしましょう。
トークルーム名が変更できました!
元に戻したい時は
同じような手順でトークルーム名を
変更する画面まで進み、
トークルーム名をすべて削除して
『確認』をタップすればOKです。
関連記事:カカオトークでトークルームから退室すると相手に通知される?トーク履歴はどうなるの?
まとめ
カカオトークのルーム名が
わかりづらい時には
自分でわかりやすいルーム名に
設定を変えるのがよさそうですね。
簡単に変更できて
いつでも元の名前に戻せるので、
困ったときには
試してみてはいかがでしょうか。