auスマートパス - sns初心者https://xn--sns-4h2e073dxu9b.comSNS、お役立ち・節約アプリ、動画・音楽・漫画配信などスマホに関する情報を発信するサイトThu, 21 Nov 2024 06:02:15 +0000jahourly1https://xn--sns-4h2e073dxu9b.com/wp-content/uploads/2024/06/cropped-sns_icon_favicon-32x32.jpgauスマートパス - sns初心者https://xn--sns-4h2e073dxu9b.com3232 【完全解説】Pontaパス修理代金サポート!故障・紛失したら?https://xn--sns-4h2e073dxu9b.com/au-smartpass-broke-down-support-24808https://xn--sns-4h2e073dxu9b.com/au-smartpass-broke-down-support-24808#commentsFri, 29 Apr 2022 16:04:52 +0000https://xn--sns-4h2e073dxu9b.com/?p=24808

こんな疑問を解決します。   はじめまして! Pontaパス(旧auスマートパスプレミアム)利用歴3年の管理人ペコです。 ※旧名称の表記部分がありますが基本的に同じです   Pontaパスといえば、い ...

The post 【完全解説】Pontaパス修理代金サポート!故障・紛失したら? first appeared on sns初心者.

]]>

Pontaパスで故障・紛失したときってどうなるの?修理代金の負担はあるの?

こんな疑問を解決します。

 

はじめまして!

Pontaパス(旧auスマートパスプレミアム)利用歴3年の管理人ペコです。

※旧名称の表記部分がありますが基本的に同じです

 

Pontaパスといえば、いろんな特典が詰まった人気の月額制サービスですね!

その特典の一部には、iPhoneの修理・故障等をサポートしてくれる保険もあります。

 

でも、修理・故障のサポートと言っても

「具体的に何をサポートしてくれるの?」

という疑問をもつ人もいるじゃないでしょうか?

 

ペコ自身も、iPhoneを修理するとき分からないことがありました・・・。

 

そこで今回は、Pontaパスの故障・紛失サポートの内容を詳しく解説します!

 

この記事でわかること
  • 故障・紛失補償のサポート内容
  • 故障・紛失補償のメリット・デメリット
  • サポート対象外の場合におすすめ保険

 

\ auスマートパスプレミアムが生まれ変わり /
《期間限定特典も多数》
詳しくはこちら

 

 \ 初回30日無料 /
公式Pontaパス

Pontaパス加入者の故障・紛失サポートの違い

 

まずは、Pontaパス加入者と未加入者の間に、どんなサポートの違いがあるか見ていきましょう。

違いを説明するため、下記の3パターンを比較します。

 

  1. 保険に全く加入していない人
  2. au故障紛失サポートwith AppleCare Servicesの加入者
  3. Pontaパスの加入者

 

iPhone13を例に修理代金の違いなどを説明していきます。

保険に入っていない人が故障・紛失した場合

まずは、何の保険にも入っていない人の修理代金を見てみましょう。

故障した場合の修理代金は下記のとおり。

 

✔保険未加入の修理代金

修理内容修理代
画面修理36,680円(税込)
バッテリー交換8,140円(税込)
その他の修理57,980円(税込)
盗難・紛失全額実費

 

その他の修理というのは、画面修理以外の故障や破損に対してのことです。

ちなみに、iPhone13ProやMAXの人の修理代金はさらに高額です。

 

そして、紛失すると当然すべて実費です。

さすがに保険なしは危険すぎですよね。

 

au故障紛失サポートwith AppleCare Servicesの加入者

続いて、auが提供している『故障紛失サポート with AppleCare Services』に加入している場合を見てみましょう。

故障・紛失したときの修理代金は下記のとおり。

 

✔故障紛失サポート
  with AppleCare Services

修理内容修理代
画面修理3,700円(税込)
バッテリー交換無料
その他の修理12,900円(税込)
盗難・紛失12,900円(税込)

 

保険に入っていないときと比べると、画面の修理代金は1/10ほどで、その他の修理も1/4以下ですね。

紛失・盗難したときには、12,900円で新品のiPhoneと交換できる保険もついています。

Pontaパスの加入者

では、Pontaパスに加入している場合を見てみましょう。

故障・紛失したときの修理代金は下記のとおり。

 

✔Pontaパス

修理内容修理代
画面修理3,700円(税込)※実質無料
バッテリー交換無料
その他の修理12,900円(税込)※実質無料
盗難・紛失12,900円(税込)※実質無料

 

Pontaパス加入者は、上記費用が一旦かかりますが12,900円までの費用はPontaポイントで還元してくれます。

つまり、かかった費用が全てポイントで返ってくるため実質無料ということになります。

 

この故障・紛失でかかった費用がポイント還元されることが、他のサポートとの違いということになります。

 

ちなみに、ペコは以前スマホの画面を割ってしまい、画面修理でお世話になったことがあります。

そのときは、申請後2週間後くらいでポイントが加算されました。

 

ペコのようにスマホをよく落とす人にとっては、安心できますよね。

 

初回30日間無料!
(4,000円分お買い物クーポン付)

Pontaパスの故障・紛失保険のメリット・デメリット

ここでは、Pontaパスの故障・紛失サポートのメリット・デメリットを解説します。

メリットだけではなく、デメリットがあることも知っておいてくださいね。

Pontaパス故障・紛失サポートのデメリット

まずは、みんなが気になるデメリットから見てみましょう。

 

故障・紛失サポートのデメリット
  1. 月額料金548円がかかる
  2. ポイントの申請がやや面倒くさい
  3. ポイント加算まで時間がかかる

 

✔ 月額料金がかかる

1つ目は、月額料金がかかること。

月額548円ですが、ちりも積もれば…ですね。

年間で考えると安くはない金額です。

 

安心が買えると考えると、妥当な金額かもしれません。

ただし、一切修理をしなかったら無駄な経費になってしまいます。

 

✔ ポイントをもらう申請が面倒

2つ目は、Pontaポイントをもらうための申請が少し面倒な点です。

Apple Storeや正規代理店で修理に出したあと、受け取った領収書などを添えてWebで申請しないといけないんですよね。

 

申請自体は特別ややこしくはないですが、自動でポイントが加算されると思い込んでいると面倒に感じます。

 

✔ ポイント加算まで時間がかかる

3つ目は、ポイントが加算されるまで2週間ほど待たないといけないこと。

申請後、すぐにポイントが入るわけではないです。

申請後には審査があり、審査を通ればポイントが加算されるという仕組みです。

 

すぐにポイントがもらえると考えている人からすると「長い…」と感じるかもですね。

 

 

月途中の入会でも30日間無料
(4,000円分お買い物クーポン付)

Pontaパス故障・紛失サポートのメリット

では、続いてメリットを見ていきましょう。

 

故障・紛失サポートのメリット
  1. ポイント還元は1年で2回受けられる
  2. データ復旧サポートが無料
  3. エンタメで使える特典がある

 

✔ ポイント還元は1年で2回受けられる

1つ目は、故障・紛失サポートのポイント還元を1年で2回まで受けられることです。

一般的に、こういうサポートは1回限りということが多いですが、1年で2回受けられるんですよね。

 

なので、1年に2回までならスマホを落としてもOK(笑)

ペコのようにiPhoneをしょっちゅう落とす人なら、ありがたいサポートですよね。

 

✔ データ復旧サポートが無料

2つ目は、データ復旧サポートが無料で受けられることです。

これは、破損や水没によって見れなくなったスマホ内の写真・電話帳などのデータを取り出してくれるサポートです。

 

通常5,500円かかるサポートですが、Pontaパス加入者はこの費用もPontaポイントで返してもらえます。

 

✔ エンタメで使える特典がある

3つ目は、Pontaパスのその他特典が使えることです。

故障・紛失サポートは、ぶっちゃけPontaパスのおまけのようなサービス。

 

Pontaパスの本当のメリットは、どちらかと言うとエンタメのほうにあります。

 

  • 映画・ドラマなどが見放題
  • 音楽が聴き放題
  • 雑誌が読み放題
  • 映画やお店で使えるクーポンがもらえる

 

こんな感じで、ザックリ紹介するだけでも特典が盛りだくさんの月額制サービスです。

月額548円でこれだけのサービスも使えるなら、故障・紛失しなかったとしても損することはないですよ。

 

もちろん、お得と感じるかどうかは人によって違います。

30日間は無料で使えるので、使ってから判断するようにしてくださいね。

 

下記記事では、管理人が特にお得だと感じた特典7つを紹介しています。

 

初回30日間無料!
(4,000円分お買い物クーポン付)

Pontaパスの修理代金サポートが適用外の場合

Pontaパスに入っているのに、修理代金のポイント還元が適用外になる場合があります。

故障・紛失サポートが適用外になる人は、下記のような人です。

 

  • 故障紛失サポート with AppleCare Servicesに未加入
  • Pontaパスを解約して再加入した

故障紛失サポート with AppleCare Servicesに未加入

『故障紛失サポート with AppleCare Services』とは、auが提供しているiPhone/iPadの保険のことです。

Pontaパスは、この保険により発生した修理代金などをポイントでカバーしてくれるというものです。

 

つまり、この『故障紛失サポート with AppleCare Services』に加入していなければポイント還元は適用外となります。

『故障紛失サポート with AppleCare Services』は、iPhone購入時のみ申込可能な保険です。

 

加入しているかどうかは、下記方法で確認できます。

❶iPhoneの「設定」>「一般」>「情報」

❷シリアル番号の下に『AppleCare Services』と表示されているか確認

 

もし、『AppleCare Services』と表示がなければ未加入ということになります。

Pontaパスを解約して再加入した人

Pontaパスを一度解約して再加入した人もサポート適用外になります。

サポート期間中に解約すると、その時点でサポートが終了してしまうからです。

 

解約後に再加入した人は、次回のiPhone購入時に再び適用となりますが、それまでは適用外となるので注意しましょう。

故障紛失サポート未加入の人におすすめの保険

auなど携帯各社の故障・紛失サポートはスマホ購入時のみ、Apple公式の場合は購入後30日以内しか加入できないです。

 

『故障紛失のサポートを受けたいけど購入から時間が経っている』

という人は、スマホ購入後でも加入OKの保険に入るしかないです。

 

おすすめの保険は、下記2つです。

 

  1. モバイル保険
  2. スマホの保険証

モバイル保険

引用:モバイル保険

保険料700円/月(非課税)
サポート期間無期限
補償内容外装破損、損壊、水濡れ全損、故障、盗難 など
補償金額最大10万円
台数3台

『モバイル保険』は、さくら少額短期保険株式会社が提供しているスマホ保険です。

スマホ購入後、1年以内なら保険に入ることができます。

 

月額700円で3台まで保険をかけられるので、1台あたり230円ほどと他社と比較しても安いです。

スマホだけでなくタブレット、PC、ゲーム機なども補償してくれるので、端末を複数もつ人はまとめて登録できます。

 

補償金額は最大10万円で、故障・破損・盗難などサポート範囲も広いです。

スマホの保険で悩んだらコレ、というほど信頼度の高い保険ですよ。



スマホの保険証

引用:スマホの保険証

保険料900円/月(非課税)
サポート期間無期限
補償内容画面破損、故障、データ復旧、修理不能、盗難・紛失など
補償金額最大10万円
台数5台

 

『スマホの保険証』は、株式会社ギアが提供しているスマホ保険です。

中古品でも補償してくれるので、いつでも保険に入ることができます。

 

『モバイル保険』と同じく、タブレット、PC、ゲーム機などWifiに繋がる機器なら補償可能。

補償金額は最大10万円で、サポート範囲も、故障・破損・紛失・盗難など幅広いです。

購入から時間が経っている人や、端末を多く持っている人にはありがたい保険ですね。


まとめ:故障・紛失のサポートは必要か?

故障・紛失のサポートは必要かと言われると、個人的には『YES』です。

ペコ自身も画面修理をしましたが、統計によるとスマホユーザーの30%は画面を割った経験があるそうです。

 

スマホは財布以上に必須アイテムとなった時代です。

1台10万ほどするので、どうせなら長く大切に使いたいですよね。

 

ぜひ、安心のため保険に入ることも検討してくださいね。

 

 

初回30日間無料!
(4,000円分お買い物クーポン付)

The post 【完全解説】Pontaパス修理代金サポート!故障・紛失したら? first appeared on sns初心者.

]]>
https://xn--sns-4h2e073dxu9b.com/au-smartpass-broke-down-support-24808/feed4
【解説】PontaパスライトからPontaパスへ切り替えると利用料金はどうなる?https://xn--sns-4h2e073dxu9b.com/switch-from-smartpass-to-premium-18366https://xn--sns-4h2e073dxu9b.com/switch-from-smartpass-to-premium-18366#respondWed, 30 Jun 2021 23:32:16 +0000https://xn--sns-4h2e073dxu9b.com/?p=18366

  はじめまして! Pontaパス(旧auスマートパスプレミアム)利用歴3年の管理人ペコです。 ※旧名称の表記部分がありますが基本的に同じです   Pontaパスライト契約者におすすめなのが、Pont ...

The post 【解説】PontaパスライトからPontaパスへ切り替えると利用料金はどうなる? first appeared on sns初心者.

]]>

Pontaパスに切り替えようか悩んでる…切り替えたら利用料金ってどうなるの?

PontaパスライトからPontaパスに変更したらどんなメリットがある?

 

はじめまして!

Pontaパス(旧auスマートパスプレミアム)利用歴3年の管理人ペコです。

※旧名称の表記部分がありますが基本的に同じです

 

Pontaパスライト契約者におすすめなのが、Pontaパスライトの上位版にあたるPontaパスへの切り替え。

サービス内容がグレードアップし、より『安心』で『お得』なサービスが使えます。

 

その反面、料金もグレードアップ。

切り替えるべきかどうか…迷っている人も多いはず。

 

そこで今回は、PontaパスライトをPontaパスに切り替えると利用料金やサービスはどうなるか詳しく解説します!

 

この記事でわかること
  • 切り替えで利用料金がどうなるか
  • 契約の切り替え方法
  • Pontaパスの特典

 

PontaパスライトをPontaパスに切り替えようと考えている人は、ぜひチェックしておきましょう。

 

\ auスマートパスプレミアムが生まれ変わり /
《期間限定特典も多数》
詳しくはこちら

 

初回30日間無料!
(4,000円分お買い物クーポン付)

【24年10月】Pontaパスのお得なクーポン

Pontaパスでは、現在お得なキャンペーンが実施中です。

auPAYマーケットで使える4,000円割引のクーポン

Pontaパスに入会すると、今だけauPAYマーケットで使える4,000円OFFのクーポンがもらえます。

 

auPAYマーケットは、日用雑貨・食料品・服などあらゆる物を取り扱うECサイト。

楽天市場みたいな感じでなんでも揃っています。

 

4,000円分はありがたい。月額料をすぐ取り返せるね。

キャンペーンを活用すれば、月額548円はすぐ取り返せます。

 

ちなみに、Pontaパス会員だとauPAYマーケットの送料も無料です。

 

管理人もよく日用品を買っていますが、ポイントが貯まりやすいのでおすすめですよ。

 

キャンペーンが終了してしまう前にぜひ。

当サイトからの登録でGETできるのでどうぞ。

 

4,000円分のクーポンをGET

PontaパスライトをPontaパスへ切り替えると利用料金はどうなる?

それでは、月の途中でPontaパスライトからPontaパスに契約変更した場合の利用料金について解説します!

 

結論、PontaパスライトとPontaパスそれぞれのサービスから日割りの利用料金が発生します。

 

月の途中で契約変更した場合

例)4月11日にPontaパスライト→Pontaパスに契約変更

  • Pontaパスライト
    409円(税別)÷30日=12.4円
    12.4円×10日=124円
  • Pontaパス
    548円(税別)÷30日=16.6円
    16.6円×20日=332円

 4月の利用料金 456円

 

前提として『Pontaパスライト』か『Pontaパス』のどちらかしか契約できないようになっています。

そのため、月の途中で契約を切り替えても、PontaパスライトとPontaパスの利用料金が2重で発生することはありません。

 

契約変更を行うタイミングによって利用料金が異なるため、具体的に『いくら』とは言えませんが、必ず409円(Pontaパスライト)から548円(Pontaパス)の間の金額になります。

 

ちなみに、PontaパスライトとPontaパスの詳しい違いは下記記事で詳しく解説しています。

変更を検討している人はこちらもチェックしてくださいね。

 

初回30日間無料!
(4,000円分お買い物クーポン付)

Pontaパスへ切り替えの契約をする方法

 

PontaパスライトからPontaパスへの切り替え方法はとっても簡単です。

というのも、Pontaパスに申し込むだけで切り替え手続きが完了します。

 

まずは、下記の公式サイトへアクセス。

>公式サイトはこちら

 

『今すぐ、ためしてみたい!』をタップ。

 

Pontaパスの申し込みに進み、au IDからログインしましょう。

au IDに登録してある電話番号、またはメールアドレス+パスワードを入力してログインしてくださいね!

 

続いてPontaパスライトに関する会員情報のチェックが行われます。

下記画面は、Pontaパスライトにも加入していない新規の場合ですが、すでにPontaパスライト会員の場合は『Pontaパスに変更する』というボタンが表示されます。

 

このボタンをタップするとサービス内容確認画面に進むので、内容を確認した上で『規約に同意して次に進む』をタップします。

 

auかんたん決済の画面に進みます。

契約切替日から起算して月末までを日割りで計算された金額が『初回』に表示されるので、

暗証番号を入力して『登録する』をタップすれば、Pontaパスへの切り替えが完了です!

 

諸注意等が表示されたら『承諾する』を選択していってくださいね。

 

なお、Pontaパスライトの解約手続きは不要です。

PontaパスライトとPontaパスはどちらか片方しか契約できないため、Pontaパスに申し込んだ時点で自動的にPontaパスライトからは解約になるのでご安心くださいね。

 

初回30日間無料!
(4,000円分お買い物クーポン付)

PontaパスライトをPontaパスに切り替えるのがおすすめな人

最後に、Pontaパスへの契約変更を迷っている人に、どんな人がPontaパスに変更した方がいいのか解説していきます。

 

Pontaパスに変更した方がよい人
  • iPhone/iPadをよく破損・故障する人
  • クーポンを活用して節約したい人
  • 動画・音楽・雑誌が好きな人

 

PontaパスライトからPontaパスへ変更をおすすめするのは上記のような人です。

現在『Pontaパスライトでは物足りないから解約したい』と考えている人も、Pontaパスに変更すれば満足できる可能性は十分にありますよ!

 

初回30日間無料!
(4,000円分お買い物クーポン付)

iPhone/iPadをよく紛失・破損・故障する人

iPhone/iPadユーザーでよく破損・紛失・故障のトラブルに見舞われる人は、Pontaパスがおすすめです。

理由は、Pontaパスライトよりも手厚い補償を受けられるから。

 

サポート内容PontaパスライトPontaパス
iPhone/iPadの修理

※故障紛失サポート
with AppleCare Services加入者

最大12,900円補償
1年に2回まで
※au回線のみ
iPhone/iPadの紛失・盗難

※故障紛失サポート
with AppleCare Services加入者

最大12,900円補償
1年に2回まで
※au回線のみ
データ復旧サポート
※au回線のみ
Wi-Fiセキュリティ

 

auのiphone向け補償サービスの『故障紛失サポート with AppleCare Services』に加入していれば、Pontaパス会員になることでさらに補償がパワーアップします。

 

実際に、管理人ペコもiphoneの画面修理をしたことがありますが、全額ポイントで返してもらえましたよ。

 

ぺこのようにスマホをよく落とす人は、Pontaパスに切り替えることを強くおすすめします(笑)

 

 \ 初回30日無料 /
公式Pontaパス

クーポンを活用して節約をしたい人

Pontaパスライトユーザーでクーポンをよく利用する人は、Pontaパスに変更することでかなりお得になります。

Pontaパスライトよりもバラエティ豊富なクーポンは、今よりずっと活躍する機会が増えるはず。

 

Pontaパスライトでも日替わりクーポンを配布していますが、Pontaパスの『auエブリデイ』ではお店もクーポンの内容もグレードアップ!

 

外出や外食、ネットでのお買い物をよく利用する方なら、間違いなくPontaパスに変更する方がお得です。

 

 

初回30日間無料!
(4,000円分お買い物クーポン付)

動画・音楽・雑誌が好きな人

Pontaパスでは、動画・音楽・雑誌のエンタメ特典が使い放題となっています。

これらエンタメ好きには、最高の特典ですよ。

 

動画:映画、ドラマ、アニメ

音楽:最新J-POP、懐かしの名曲

雑誌:ファッション、趣味、情報誌など

 

管理人ペコも、この特典を使って『鬼滅の刃』を見たり、スキマ時間にはファッション誌をよく読んでいます。

雑誌は、毎日80誌以上が読み放題で、音楽も最新ヒット曲が聴き放題だったりします。

 

機能に一部制限があるので100%満足とは言えないですが、スキマ時間で使う程度なら十分ですよ!

 

ちなみに、Pontaパスのデメリットについては、下記記事で解説しています。

 

 

 \ 初回30日無料 /
公式Pontaパス

まとめ:Pontaパスに切り替えよう

Pontaパスは、Pontaパスライトよりもはるかにお得な特典が満載です。

まだ変更していない人は、ぜひ検討してみてくださいね!

 

切り替えした月は、利用料金が日割りとなることだけ頭の片隅に置いておいてくださいね。

 

初回30日間無料!
(4,000円分お買い物クーポン付)

The post 【解説】PontaパスライトからPontaパスへ切り替えると利用料金はどうなる? first appeared on sns初心者.

]]>
https://xn--sns-4h2e073dxu9b.com/switch-from-smartpass-to-premium-18366/feed0