Amazonプライムミュージックの音質ってどう?Amazon Music unlimitedと徹底比較

こんにちは。『ペコ』です。

本日のテーマはこちらについて。
『Amazonプライムミュージックの音質ってどう?Amazon Music unlimitedと比較してみた』

 

聴き放題で音楽を楽しめるサービスを探している方の中には、

『できる限り高音質で楽しみたい』というこだわり派の方もいるのでは?

音の伸びや奥行きといった細かい音楽表現まで感じたいとなると音質重視でサービスを探したいですよね。

 

また、そうでなくても『ある程度音質も気をつけたい』と考えている方は多いのではないでしょうか。

いくら聴き放題でも音質が最悪では楽しむどころでは無いですよね…

 

そこで、今回は聴き放題の音楽配信サービスの中でも特にリーズナブルなサービスとして人気な『Amazonプライムミュージック』を基準に、

拡張版ともいえる『Amazon Music unlimited』と音質を比較してみました!

 

AmazonプライムミュージックとAmazon Music unlimitedの音質の違いが気になる方も要チェックです。

Amazonプライムミュージックの音質がどれくらいか調査

まずはAmazonプライムミュージックの音質がどれくらいなのか確認しておきましょう。

 

Amazonプライムミュージックではアプリから音質を設定(変更)できるのはご存知の方も多いかも知れませんね。

その中でも最高音質はロッシー圧縮音質の320kbps(SD音質)となっています。

ハイレゾなどの超高音質と比べると劣っているように見えますが、実は320kbpsはCD音源にも匹敵するくらいの高音質!

 

BGMのように流し聴きするくらいなら粗が目立つことはほぼ皆無かと思います。

よほどこだわりがある方以外は満足できるのではないでしょうか。

 

30日間無料で使ってみる

Amazonプライムミュージックとamazon Music unlimitedの音質を比較してみた

続いて『Amazonプライムミュージック』と『Amazon Music unlimited』の音質の違いをチェックしていきましょう!

結論からいうと、どちらのサービスも音質は同じです。

 

ただし、それはあくまでも両サービス内のみでの利用の場合に限ります。

Amazon Music unlimitedユーザーは音質グレードUPオプション『Amazon Music HD』が追加登録できるため、

正しくは

  • Amazonプライムミュージックユーザーは通常配信通りの音質
  • Amazon Music unlimitedユーザーは超高音質を聴ける権利がある

という状態にあります。

 

『Amazon Music HD』はAmazonプライムミュージックのみの利用だと非対応オプションであり、

Amazon Music unlimitedユーザーにならないと適用することができません。

 

1ヶ月間の無料体験はこちら
(※無料期間中に解約すれば料金はかかりません)

[公式] Amazon Music Unlimited

『Amazon Music HD』って何?

音質を一気にハイレゾレベルまでUPさせる追加オプション『Amazon Music HD』について、簡単にご紹介しておきますね。

 

先程も書いたようにこちらのオプションはAmazon Music unlimitedユーザー限定のオプションなので、

Amazonプライム会員であるだけでは利用できません。

 

Amazon Music HDに登録すると、Amazon Music unlimitedにも契約されるようになっています。

どれくらい音質がUPするかはこちらの通り!

標準 Amazon Music HD
音質 320kbps 850kbps/3,730kbps
圧縮方法 ロッシー圧縮 ロスレス圧縮
対象楽曲 全曲 6,500万曲以上/数百万曲

 

残念ながらすべてのAmazon Music unlimitedの楽曲がハイレゾ(3,730kbps)に対応するわけではないのですが、

それでも6,500万曲以上が通常の2倍以上の高音質に対応するのはとても嬉しいですよね。

 

最大の注意点としては、Amazon Music HDは有料オプションだということ。

契約状況によって料金が変わります。

月額 年額
非プライム会員個人 1,980円 年契約不可
プライム会員個人 1,780円 17,800円
ファミリープラン 2,480円 24,800円

 

なお、こちらはAmazon Music unlimitedも込みの料金表となっています。

すでにAmazon Music unlimitedユーザーの方の場合は基本的には『毎月+1,000円』です。

 

Amazon Music unlimitedユーザー+プライム会員の方は年契約も可能で、その場合は『年+1万円』ですね!

現在Amazonプライム会員でこれからAmazon Music unlimitedに登録する方の場合は、

プライム会員個人の月額1,780円もしくは年額17,800円が追加発生します。

 

Amazon Music HDも無料お試し登録することができるので、

高音質希望の方はまずは無料でお試ししてみて実際の音質や対象楽曲の範囲などをチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

1ヶ月間の無料体験はこちら
(※無料期間中に解約すれば料金はかかりません)

[公式] Amazon Music Unlimited

まとめ

Amazonプライム会員特典の『Amazonプライムミュージック』と、

Amazonの音楽聴き放題サービス『Amazon Music unlimited』では、

配信されている音質は同じで差はありません。

 

しかし音質グレードアップオプションの『Amazon Music HD』に申し込むためには『Amazon Music unlimited』への登録が必要です。

一般的な方であればAmazonプライムミュージックでも十分満足できる音質です。

 

30日間の無料体験はこちら

ヘッドホンなどオーディオ機器も選びぬいて高音質の音楽を楽しみたいこだわり派の方には

『Amazon Music unlimited+Amazon Music HD』のあわせ技がおすすめですよ!

 

どちらも無料体験ができるので、気になる方はこの機会に試してみてくださいね。

 

1ヶ月間の無料体験はこちら
(※無料期間中に解約すれば料金はかかりません)

[公式] Amazon Music Unlimited