〈記事内に広告プロモーションを含む場合があります〉
はじめまして!当サイトの管理人ペコです。
Amazon Musicは、さまざまな機能が詰まった人気の音楽サブスクです!
しかし、音楽サブスクに馴染みがない人だと
「この機能ってどう使ったらいいの?」
と疑問に思うこともあるはず。
そこで今回は、Amazon Musicの「基本的な使い方」と「3つのプラン」について解説します。
Amazon Musicを使おうか検討中の人も、どんな使い方ができるか参考にしてくださいね!
- Amazon Musicの3つのプラン
- Amazon Musicの始め方
- Amazon Musicの基本の使い方
目次
Amazon Musicの3つのプランとは
Amazon Musicには3つのプランがあります。
3つの違いはザックリこんな感じ。
Amazon Musicの3つのプラン違い
サービス | ![]() | |||
Amazon Music | ||||
Free | Prime | Unlimited | ||
曲数 | 数千万 | 1億曲 | 1億曲+α | |
個人 | 月額 | – | 600円 | 1,080円 |
年額 | – | 5,900円 | 9,800円 (Prime会員) | |
家族 (6人) | 月額 | – | – | 1,680円 |
年額 | – | – | 16,800円 (Prime会員) | |
学生 | 月額 | – | 300円 | 580円 |
年額 | – | 2,950円 | – | |
音質 | 〇 (標準) | 〇 (標準) | ◎ (ハイレゾ) | |
再生方法 | シャッフル | シャッフル | 自由 | |
ダウンロード | × | 一部 | 全部 | |
スキップ | 1時間 6回まで | 1時間 6回まで | 〇 | |
プレイリスト作成 | × | 一部 | 〇 | |
広告 | あり | なし | なし | |
空間オーディオ | × | × | 〇 | |
無料体験 | – | 1ヶ月 | 1ヶ月 |
\ 1ヶ月間の無料体験 /
公式Amazon Music Unlimited
Amazon Music Free
Amazon Musicを完全無料で使えるのが、Amazon Music Free。
無料ということもあり好きな曲は選べないですが、試しに使う分にはアリです。
Amazon Music Freeの機能制限
- シャッフル再生
- 数千万曲
- スキップは1時間6回まで
- プレイリスト作成不可
- 広告あり
- 空間オーディオなし
再生できるのは、Amazon Musicが選曲したプレイリストのみです。
自分の好きな曲を集めるプレイリストも作成できないため、制限はやや多め。
Amazon Music Prime
Amazon Music Primeは、月額600円で使える有料版のサービス。
Amazonプライム特典のなかの1つという位置づけなので、音楽を聴くときの制限は多いです。
- Amazonでの買い物がお得
- 音楽が聴き放題
- 映画・ドラマ・アニメが見放題
- 本が読み放題
- プライムラジオが聴き放題
- 写真が無制限で保存できる
無料版と比べて出来ることは増えますが、やはり自由に再生はできないので注意しましょう。
Amazon Music Primeの機能制限
- シャッフル再生
- 1億曲
- スキップは1時間6回まで
- プレイリスト作成の制限あり
- 空間オーディオなし
プレイリストは100曲まで作成可能なので、好きな曲を100曲登録して聴くことはできます。
BGM的な感じで使う人なら、Amazon Music Primeはおすすめです。
Amazon Music Prime
▼ 30日間無料で使ってみる ▼
(無料期間中の解約で0円)
Amazon Music Unlimited
Amazon Musicの最上位のプランが、Amazon Music Unlimited。
月額は1,080円で、好きな曲が聴き放題のプランです。
Amazon Music Unlimitedの出来ること
- 自由に好きな曲を再生可
- 高音質で聴ける
- 空間オーディオあり
- プレイリストの作成可
- オフライン再生可
音質を変えたり、“空間オーディオ”という立体的な音響で聴くことも可能。
空間オーディオとは
前後左右から音が聞こえるように作られたサウンドデザイン。
また、Amazon Music Unlimitedには、Ultra HDというCDの約6.5倍のデータをもつ音源があります。
この音源は、CDには収録されないような「アーティストの息づかい」まで録音されています。
まさに、音楽好きのためのプランと言えます。
Amazon Music Unlimited
▼ 1ヶ月間の無料体験はこちら ▼
(※無料体験中の解約で0円 )
Amazon Music始め方とアプリの入手方法
ここでは、Amazon Musicの始め方を解説しますね。
Amazon Musicの始め方
Amazon Musicをまだ始めていない人は、下記方法で始められます。
Amazon Musicの始め方
- 登録ページを開く
- 無料体験を申し込む
- Amazonにログイン
- 支払い方法を選ぶ
1.登録ページを開く
下記の公式ページを開く
2.無料体験を申し込む
申し込みページで「今すぐ登録する」
3.Amazonにログインor新規作成
Amazonにログイン(※アカウント作成がまだの人は作成する)
4.支払方法を選ぶ
支払方法を選ぶ
Amazon Music支払方法
- クレジットカード
- デビットカード
- 携帯決済(キャリア決済)
- あと払い(ペイディ)
- Amazonギフトカード
\ 1ヶ月間の無料体験 /
公式Amazon Music Unlimited
Amazon Musicアプリの入手方法
スマホ、タブレットでAmazon Musicを使う人は、アプリを入手しておきましょう。
アプリは無料です。
1.アプリをダウンロード
App Store、Google Playストアなどでダウンロード

App Store画面
2.ダウンロード後にログイン
登録のメールアドレス・パスワードを入力

Amazon Musicログイン画面
Amazon Musicの基本の使い方12選
では、ここからはAmazon Musicの基本的な使い方を12個解説しますね。
Amazon Musicの基本的な使い方12個
- ステーションで曲を聴く
- 曲を検索
- ライブラリに音楽を追加
- プレイリストを作成
- オフライン再生で聴く
- 歌詞を見る
- 音質を変える
- 再生方法を変える
- ミュージックビデオを再生
- アーティスト解説付プレイリストを聴く
- ポッドキャスト番組を聴く
- 排他モードで聴く
\ 1ヶ月間の無料体験 /
公式Amazon Music Unlimited
ステーションで曲を聴く
「ステーション」とは、好みの曲やアーティストと似たものを、Amazon Musicが選曲してくれる機能。
新しいアーティストや曲と出会える「おすすめ表示」の機能です。

Amazon Musicおすすめ表示
Amazon Musicは、お気に入りに追加した曲やアーティスト、再生履歴などからおすすめを提案してくれます。
- おすすめアーティスト
- おすすめ曲
- おすすめのジャンル
曲や音楽ジャンルで検索
Amazon Musicは、下記のような検索の仕方ができます。

Amazon Music検索画面
Amazon Musicの検索方法
- 曲
- アーティスト
- 音楽ジャンル
- 人気ランキング
- ステーション
- ムード など
ライブラリに音楽を追加
Amazon Musicで気に入った曲は、ライブラリに追加しておくことができます。
ライブラリは、お気に入り曲やアーティストを集められる”棚”のようなイメージ。

Amazon Musicライブラリ画面
プレイリストの作成
Amazon Musicでは、気に入った曲をプレイリストに追加できます。
プレイリストは、ライブラリにある曲をさらに分類した”箱”というイメージ。

Amazon Musicプレイリスト追加方法
ちなみに、自分が作ったプレイリスト以外に、Amazon Musicが自分のために選曲したプレイリストもあります。
\ 1ヶ月間の無料体験 /
公式Amazon Music Unlimited
オフラインで再生
Amazon Musicでは、曲をダウンロードしてオフライン再生が可能。
オフライン再生することで、通信量を気にすることなく音楽を聴けます。

Amazon Musicダウンロード方法
高音質で聴くときには、データ量が大きいため通信量がかなりかかります。
高音質で聴く場合にもオフライン再生はよい方法ですよ。
音質を変える
Amazon Musicは、3つの音質があり自由に変えることができます。
Amazon Musicの音質3つ
SD(標準)
HD(CD音質)
Ultra HD(最高音質)
初期設定では標準音質になっているため、高音質で聴きたい人は設定で変更する必要があります。

Amazon Music音質選択の画面
歌詞を見る
Amazon Musicは、曲の歌詞を表示することができます。
歌詞は、再生されているパートが表示されます。

Amazon Music歌詞表示の画像
\ 1ヶ月間の無料体験 /
公式Amazon Music Unlimited
再生方法を変える
Amazon Musicでは、再生方法を自分好みに変えることが可能。
Amazon Musicの再生方法
- シャッフル再生
- リピート再生

Amazon Music再生方法の変更画像
ミュージックビデオを再生
Amazon Musicでは、アーティストのミュージックビデオが見れます。

Amazon Musicミュージックビデオ
音楽だけでなく映像も楽しめるのは、うれしいですよね。
\ 1ヶ月間の無料体験 /
公式Amazon Music Unlimited
アーティスト解説付プレイリストを聴く
Amazon Musicでは、アーティストの解説付プレイリストがあります。
これはAmazon Music限定で、他のサブスクでは聴けない貴重なプレイリスト。

Amazon Musicアーティスト解説付プレイリスト
ポッドキャスト番組を聴く
Amazon Musicアプリでは、ポッドキャスト番組が聴けます。
ポッドキャストとは
ニュース、政治、語学、エンタメなどの音声コンテンツ

Amazon Musicポッドキャスト
排他モードで聴く
Amazon Musicでは、排他モードという“音”をクリアにするモードがあります。
普段私たちがデバイスで音楽を聴くときには、いろいろな音が混じっています。
デバイスから出る音
アプリの音
システム音 など
排他モードとは、それらの音を遮断してAmazon Musicがオーディオを占有するモード。

Amazon Music排他モード設定画面
ちなみに、排他モードはPCでのみ使えるモードです。
あわせて読みたいAmazon Musicの排他モードの使い方を徹底解説
\ 1ヶ月間の無料体験 /
公式Amazon Music Unlimited
Amazon Musicは使い方によってカスタマイズ可能
Amazon Musicは、いろいろな使い方ができる音楽サブスクです。
ぜひ、自分なりにカスタマイズして使いこなしてくださいね。
☞Amazon Music Unlimitedを無料で始める